コミュニケーションとモバイル環境の完備が大切
国土交通省 官公庁が実施したアンケート調査 〈外国人観光案内所を訪問した外国人旅行者アンケート調査結果より〉
外国人旅行者が旅行中に困ったことについて
- 1位「無料公衆無線LAN環境」が36.7%。
- 2位「コミュニケーション」が24.0%。
- 3位「目的地までの公共交通の経路情報の入手」が20.0%。
よく使う設備・備品としては、
- 「多言語地図」が82.0%、
- 「多言語パンフレット」が67.6%、
- 「外国人観光客対応用カウンター」が48.2%
- 「交通機関の時刻表」も31.8%と他と比較してよく使われている。
あってほしい設備・備品としては、
- 「公衆無線LAN環境」が50.8%と最も多い。
- 「ネット接続PC」が33.8%となっている。
不満に感じた点に関する主な回答
- 全般的に英語が通じない。
- 小さな町のインフォメーションセンターにも英語が話せる人がいると良い。
- 英語による情報手段、地図が不十分。
- クレジットカードが利用できるATMが少ない。場所も分からない。
- 無料Wi-Fi環境は日本ではよく整備されていない。
- 外国人旅行者にとって無料Wi-Fi環境は重要。
- 観光案内所自体を探すのが大変だった。
- 案内所のサインが少ない。
- 観光案内所は2Fではなく、1Fにあった方が分かりやすい。
- インフォメーションセンターの数が少ない。
- もっと数を増やした方が良い。
- 英語と日本語の両方記載されている地図がない(英語だけだと不便)。
- 観光案内所の中に国際電話の設備がない。
- ホテル・チケット情報は多いが観光地の情報が少ない。
- 自分の地域の情報は提供してくれるが、他の地域の情報は提供してくれない(京都で岐阜の鵜飼いの情報を知りたかったが、分からなかった。)。
- コールサービスがない。 ホテルの手配などの時、案内所で電話もしてくれない。
- 自分でしてくれと言われたが、ホテルの人も英語ができない。
- クレジットカードを使えるところが少ない。
- 鉄道駅はとても広いが案内板が分かりづらかった(色で使い分けがされていない) 観光案内所から紹介のあったホテルはWEBで検索できるホテルに比べて価格が高い。
- バス乗り場が分かりにくい。
- 公共の場でもっと英語のアナウンスがあれば良い。 言葉の問題(特に医療が心配)。
- 祭りの際に英語案内が少なすぎる。