一番の障害は言葉の壁
外国からの観光客をおもてなしするには、日本人にとっての一番の障害は言葉の壁です。 そこで、翻訳が必要ですが、日本語はとても難しい言語です。
漢字があり、敬語があり、助詞の使い分けがあります。
謙遜を美徳とするニュアンスがあったりしますし、和の国ならはのあいまいな表現もあります。 当然、日本にしかない言葉があります。「お世話になります」「もったいない」「初心」などなど。
外国の方に理解できない和製英語があります。「オーダーメイド」「スキンシップ」「コンセント」「キーホルダー」など、外国の方には通じません。
翻訳の手順
翻訳をする場合には、日本語をそのまま訳すのではなく、まずは日本語として簡潔明瞭な文章に整えます。
何となく感覚的には理解できるような表現を無くしたり、複文は単文に変えたりといった簡単な作業を行います。
専門用語などがあれば、専門用語として訳すか、解りやすい言葉に置き換えるかを確認します。
翻訳作業のあとで、チェック担当者がおかしな表現がないかを調べます。
意味の取り違えをしていないか、おかしな表現になっていないかを調べます。
分かりにくい表現では、直訳ではなくて、意訳が必要となります。
翻訳作業では、その言葉を母国語とする人が翻訳すべきです。いわゆるネイティブ・スピーカーです。また、チェック担当者も同じです。
お客様の文化を知る
外国人観光客をおもてなしするためには、相手の文化を知ることも重要です。
世界で最も人口が多い「イスラム教徒」では、ハラル(許された食品)とハラム(禁じられた食品)があります。
肉類(爬虫類や昆虫類も含めて)・アルコール飲料はハラムです。その食材が盛られた皿にあるものは全て食べてはいけませんし、同じ調理器具を使ったものも食べてはいけないという決まりになっています。
訪日外国人の日本のサービス業への不満
- 語学障壁の高さが圧倒的な1位。
- 地下鉄は複雑すぎてわからない、駅員さんに聞いても英語が全然通じない。
- 単に英語をしゃべれる人が少ない。
- 飲食店に英語表記のメニューが少ない。
- ホテルのテレビに英語チャンネルがない。
- さらに、語学力だけでなく、説明の不足に不満がある。
- 飲食店の食券システムがわからない。
- 飲食店で食べ方を教えてくれない。
ということだそうです。
話せなくてもサービスはできます
外国語が話せなくても、翻訳されたマップ、パネル、説明書などを用意するのはいかがでしょうか?
さらに指差しパネルなどで、コミュニケーションを取ることも可能です。
当社では、翻訳のお手伝いします。
英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語(ハングル)、フランス語、ドイツ語、スペイン語 ・ イタリア語、ポルトガル語 ・ ロシア語、タイ語 ・ ベトナム語、インドネシア語 ・ アラビア語 など その他の言語でもお気軽にお問い合せください。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
tel. 06-6263-2415